![]() ![]() |
T.M.N. - Tower of Minami-Nagasaki2019年(令和元年)7月新築 |
---|---|
西武池袋線東長崎駅近くの商店街に面する10階建ての店舗併用共同住宅 |
|
![]() ![]() |
C.F.X.2014年(平成26年)4月新築 |
単純なルールで複雑な空間を目指した共同住宅。池袋近郊の駅から徒歩数分の商店街の終わりに位置する。敷地面積は約40坪で、敷地形状は細長く、北側前面道路で、2mほど計画道路の範囲に入っており、高度斜線も厳しい。用途的には住宅地でもなく商業地でもないエリアと言える。本来は高い収益性を期待出来ない敷地条件だが、比較的ゆとりのある1LDKタイプの賃貸住戸を、9世帯確保し、土地のポテンシャルをフルに引き出している。様々なプランを検討した結果、地下階に加えて、南側を天井高さ2.8mの地上4層として、北側を天井高さ2.1mの5層とし、この二つを屋内階段で結ぶシンプルな構成とした。また共用階段は、建物の中心に配置して、南北に居室を設けた細長い住戸とした。3方向開口の総ての住戸が角部屋的な建築となっている。住戸内の階段は、幅が1.5mを超えており、廊下というよりは高低差を利用したもう一つの部屋として使える。階段は上部階ほど勾配が緩く、上下住戸の関係性が徐々に変化する。また高度斜線で切取られたボリュームに対しては、壁に曲面を用いて、デザイン的な理由でこの形態が選択されたかのようにしている。東西隣地側の壁面からの採光については、ガラスブロックをランダムに配置し内部の採光を補っている。また計画道路が通る部分の構造のみ、将来撤去可能な鉄骨造とし、パンチングメタルの目隠しの付いたサンルーム的な場所としている。またパンチングメタルのスクリーンは、取外し可能で、道路拡幅後にも使用出来るように工夫されている。屋上にはキッチンが付いた共有スペースが作られ、入居者同士の交流を図る、アウトドア・リビングとなっている。 |
|
![]() |
松が谷ドミール2008年(平成20年)リノベーション |
東京下町の小規模な集合住宅の一階部分を占めるユニットのリノベーション。通常の建築計画における敷地と建物の関係を、既存躯体と内装の関係に置き換えて全体を組み立てている。住むための諸要素を既存設備や平面形状に無理なく対応させ、薄いレースのカーテンを幾重にも掛けて、空間を柔らかく分節している。 |
|
![]() |
ユーレジデンス幡ヶ谷2013年(平成25年)新築 |
幡ヶ谷駅地下のファミリーマンション。 |
|
![]() |
椎名町ノイエ新築 |
シェアハウスCOUVERTURE(クーベルチュール)がご入居。シェアハウスでの新生活はこちらで。 |
|
![]() |
ラ・メゾン熊野町1987年(昭和62年)7月新築 |
大山駅近のマンション。大山駅近の素敵なローカル商店街、ハッピーロードでお楽しみ下さい。 |
|
![]() |
ペリエステ巣鴨新築 |
1Fにドリームキッズすがも保育園がご入居 。巣鴨のお地蔵様の目の前です。ご利益があります! |
|
![]() |
まるハウス江古田2018年リノベーション |
弊社が力を入れてデザイン・リノベーションを行ったお勧め物件。シースルーの巨大なお風呂が特徴です。 |
|
![]() |
まるハウス中村橋2019年リノベーション |
弊社の企画・デザインによるリノベーション物件 |